NaNaのページ of 中の島まちづくりセンター

情報提供先
中の島まちづくりセンター(中の島1条4丁目9-4) 電話821-5841
☆☆☆みなさまからの情報の提供お待ちしております☆☆☆nakanoshima@lagoon.ocn.ne.jp

最新投稿記事

2009.12.28  
Nanaの広場
現(うつつ) 天夫(そらお)さんからの投稿

 Nanaの広場
    現(うつつ) 天夫(そらお)

Nanaの広場は
人と人を結ぶ
人物語を語る
人間発見の広場

人間とは
人と人のかかわり
お互いを大切にし合う
だから人間

苦しいときもあるさ
病めるときもあるさ
だけど楽しいときも
健やかなときだって

声を掛け合おう
手を取り合おう
肩を寄せ合い
語り合おう

いつも親しく
温かく迎える
慎ましやかな
心の置き場

みんなで集おう
憩いの空間
安らぎのひと時
どんなときもNanaの広場へ


   N 中の島
   a 安心・安全な
   n 自然(nature)豊かな
   a アット ホーム(At home)
















2009.12.7  
北海道日本ハムファイターズ
   1日まちづくり特派員!!

 平成21年12月7日(月) 札幌市中の島児童会館・豊平老人福祉センターに日本ハムファイターズの江尻投手と菊池投手が来館しました。
 今回は「Fighters Press For 冬のとよひら」の世代を超えた交流体験ということで、児童会館と老人福祉センターの一日館長を体験してくれました。
 児童会館に来ていた子ども達と遊んだり、おりがみ体験、牛乳パックを使ったキャンドル作りに夢中になっていました。
 老人福祉センターでは新聞を使ったゲームなどで交流をはかりました。

 最後に記念撮影をして、子ども達も皆貴重な体験ができとても喜んでいました。



DSCN0205.jpg児童館の遊びを江尻選手と
DSCN0200.jpg児童館の遊びを菊地選手と
DSCN0219.jpg老人福祉センターの方と交流
DSCN0235.jpgキャンドル作り
DSCN0254.JPG記念撮影









2009.11.30  
第33回
札幌市自治振興功労者表彰式


 平成21年11月30日(月) 札幌グランドホテルにおいて第33回札幌市自治振興功労者表彰式が開催され、多年に渡り町内会活動に従事された19人の方々が表彰されました。

今回は豊平区から2名が受賞され、うち中の島地区からは三区第1町内会の藤田惇子さんが多年にわたり町内会の女性部長を歴任され、また現、地区連の女性部副部長として、地域の自治振興に大きく貢献されたことを讃えて表彰されました。
中の島地区からは10人目の受賞となります。
本当におめでとうございます。

――――過去の受賞者―――――――

犬飼竹治(昭和53年)

小倉栄吉(昭和55年)

村椿 道(昭和59年)

榎本善市(昭和63年)

宮本静三郎(平成2年)

松井信子(平成7年)

加藤和子(平成10年)

蔵重保雄(平成14年)

富田勝也(平成18年)




P1050453.JPG真ん中が藤田惇子さん
P1050458.JPG
DSC_0076.jpg
IMG_1860.jpg
P1050464.JPG









2009.11.20  
ごみステーションの路外設置について
(中の島一区第2町内会)


 今年7月からのごみ有料化に伴い、町内会一同戸惑いながら成り行きを見守っていましたが、新条例で混乱したとはいえ状況は1ヶ月たっても旧態依然でありました。
 ルール違反者が後を絶たない現状を役員一同見かねつつ、打開策の一つとして2軒~3軒の小口のごみステーションに割り振りして設置の計画を市清掃事務所に提案し(会長・副会長が直接話し合う)了解を得ましたその後、児島会長が一般住宅・マンション・アパートの各居住者、オーナー、管理会社へ電話で説明を、連絡がとれない所は直接説明に出向き個々の専用ごみステーション設置のお願いをし、個別別専用ごみステーション購入金の一部を町内で補助することで了承を得て、早急に個々の容量に合致した「ごみステーション」を注文しました。
 この結果、7月31日(金)一括購入の8カ所分のごみステーションが届き町内役員のボランテァ作業により設置しました。
 その後、購入準備をしていた(単独マンションが2カ所)と、(1マンションと2軒の一般住宅の共用専用ごみステーション1カ所)が新設されました。
現在町内の新設箇所は11カ所となっているが、以前のサークルネットタイプのステーションも活躍しています。
単独マンション専用も、新設タイプも、旧タイプのごみステーションとも日常管理はきれいなまちづくりにこれからも皆さんの協力をいただき、監視が必要です。(尚清掃事務所との協議も数回行いその都度良策を頂き・機敏に対応してくれた)

※経過報告 : ・共同住宅の不適正排出
        が見られるが、管理人・町
        内役員がごみパト隊に連
        絡対処し存ごみステが
        構造的に不備な所は、管
        理会社等に即説明連絡し
        改善している。
        ・要注意ステーションが1カ
        所有り (現在重点監視中>
        対策→警告のぼり設置案)
         ・カラスの来襲激減にて
        美観向上中→
        (カラス対策現在も進行中)
        ・町内会及びマンション単位
       の集団資源回収活動継続中
       (段ボール、新聞雑誌・アルミ缶)
       ・収集日カレンダーを3ヶ月毎
       (品目も)に拡大カラーコピーし
       各戸ごとに配布したマンション
       もある。


名称未設定 3.jpg一般住宅2軒共用設置状況
名称未設定 2.jpg一般住宅2軒及びAP共用タイプ
ごみ.jpg単独マンション専用タイプ









2009.11.9  精進河畔林
~都心の近くにポッカリ浮かんだ
             緑の小島~ 


 1.190万都市の近くに自然林として残
   った緑の小島
   藻岩山(飛行機・ヘリコプター)から
   眺めると、コンクリートの大きな柱
   (ビル)が林立した海にポッカリと
   浮かんだ「緑の小島」の美しさは
   格別です。

 2.都心の滝(3m)
   西岡・手稲などには、有名な大きい
   滝があるが、中心から遠くにある。

 3.精進滝の3樹
   (ナラ・クリ・イタヤカエデ)
   50年程前、偶然に固まって芽を
   出して、仲良く成長したと思いま
   す。洞爺湖市街地の向かい側に
   「三樹園」と言う旅館があり、その
   前提に「老三樹があったので、精
   進滝の3樹としました。

 4.根性の木
  (倒れた木の切株の根から出た木)
   倒れて、浮き上がった根から芽
   が出て成長した木。

 5.噛み付木
   (鉄の柵を巻き込んだ木)
   20年程前に道路の横に作った
   柵近くに生えていた「シロヤナ
   ギ」があり、成長が早く、軟らか
   なため、強い柵を押し切れず
   上・下部が成長した。

 6.キタコブシ・エゾヤマサクラ
   ・カタクリ(早春の美花)
   河畔林に咲く、早春の美。

 7.ニガキ
   面白い木。
   (本川には薬の「メンソレー
   タム」と同じような臭いの「ミズ
   メ」があります。

 8.ほっぷの木(サワシバの実)
   平岸では以前、ビールの「苦
   味」に入れる「ホップ」が作ら
   れていた。その実とソックリな
   実をつけるので、名付けてみ
   ました。

 9.天然更新
 (新地のイタエカエデの再生地)
   新しく開いた土地に種が飛
   んできて、再生(更新)します。

 10.鮭・鱒が滝まで遡上
   毎年遡上しており、滝の下
   方で産卵します。

DOC091109-1.jpg
三樹の木
2.jpg
DOC091109-2.jpg
DOC091109-3.jpg









2009.10.26  「小さな親切」運動 実行章受章 


 中の島地区交通安全指導員の皆さんは、ボランティア活動として、小学校の登下校時の指導や交通安全運動等の活動を行っています。
 7名の交通安全指導員は、小学校の登校日に毎朝、通学路の交差点において、歩行者や自動車に乗っている人に交通ルールの遵守指導を行っています。さらに、年4回、該当で交通安全の啓発活動を地域住民と一緒に長年に亘り行っています。
 指導員の皆さんは、児童が毎年元気に成長し、卒業後も「おじさん いつもありがとう」と声をかけられることを唯一の楽しみにして毎日街頭に立っています。

 10月26日に贈呈式が行われました。




交通安全指導員の皆さん
藤 岡 喬一 さん
富 田 勝 也 さん
山 内 至  さん
木 村 修  さん
藤 塚 道 弘 さん
菅    敏 充 さん
佐 藤 早 正 さん

P1050149.JPG
交通安全指導員 藤岡支部長
P1050165.JPG

                    贈呈式に出席した皆さん

aP1040684.JPG
                 毎朝小学生を見守っています

aP1040699.JPG

aP1040675.JPG







2009.10.22  詩 


一区第3町内会にお住まいの現 天夫(うつつ そらお)さんから誌の投稿がありました。
 現(うつつ)さんは詩誌『青芽』の同人として詩作活動をされています。
 「定年退職後にボケ防止として始めたので、未だに若葉マークです」と笑っておられました。

 現さんの詩をご紹介いたします。

   夫婦の会話  ~年輪~
         現 天夫(うつつ そらお)

   「おおい あれ」
   「はい」
   「おおい あれは」
   「はいはい これでしょ」
   「おおい」
   「それぐらいご自分で」

      年輪は
      ことば
      と
      ことば
      を
      繋ぐ

DOC091022-004.jpg
現(うつつ)さんが詩作活動されている
『青芽』
DOC091022-003.jpg

                      『青芽』の中の詩
                     師走の空の憂色は







2009.10.10  北海道ハンドメイド・エコカーコンテスト 奨励賞受賞


10月9日(金)・10日(土)に北海道ハンドメイド・エコカーコンテストが行われました。この大会は、エコをテーマに道内工業系学生及びものづくり系企業による「ものづくりの楽しさ」の再認識やチームワークにおける表現力、創意工夫を競い、道内工業系学生の技術レベルの高さをアピールするものです。
10月9日にプレゼンテーション審査、10日に走行審査が行われました。
北海道尚志学園高等学校がハーフメイド部門で奨励賞、自動車短期大学がフリースタイル部門で奨励賞をそれぞれ受賞しました。
走行パフォーマンスのとき故障が発生し、走行できなかったため良い結果が出ず残念でした。
詳しくは 
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/ecocarcon_top.htm

この模様がテレビで放映されます。皆さん見てみてくださいね!!

テレビの放送予定です。
UHB 「スーパーニュース」   
    10/16(金) 16:53~18:54
HTB 「ウィークリー赤れんが」 
    10/31(土) 6:00~6:05
TVH 「経済ナビ45」       
    10/31(土) 9:00~9:45
TVH 「ウィークリー赤れんが」 
    10/31(土) 6:00~6:05
UHB 「ウィークリー赤れんが」 
    11/1(日) 6:55~7:00
HBC 「ウィークリー赤れんが」 
    11/1(日) 16:55~17:00
STV 「ウィークリー赤れんが」 
    11/2(月) 11:46~11:52

P1040859.JPG
プレゼンテーション審査当日
赤レンガ前で。
jitan01.bmp

                      ソーラーカーの前にて
P1040829.JPG
                         ソーラーカー


2009.9.27  親睦旅行

一区第3町内会(会長 向 俊孝)では、恒例の日帰り親睦旅行を、今年は『家族揃ってお出かけしよう 旭山動物園へ!』を9月27日(日)に実施しました。
 当日は絶好の秋日和、老若男女総勢70名と多くの参加者が、バス2台に分乗し、お出かけしました。
 旭山動物園では、眼前に大きく広がる水槽の中を巧みに遊泳するあざらしや、円錐状の窓から間近のホッキョクグマを食い入るように見つめ(本当は見つめられていたのかも?)オランウータン親子の空中散歩(チョー高い綱渡り)を首が痛くなるほど見上げたりしました。
 エゾシカの森での飼育員のワンポイントガイド、「エゾシカは今日害獣といわれております。それは木肌を餌とするために多くの木が枯れ、年間数十億円の被害をもたらすからです。何故そのようになってしまったのでしょうか・エゾシカの天敵、狼を害獣として駆除してしまったからなのです。今では、北海道には狼は一匹もおりません。天敵がいなくなったためエゾシカは増えすぎ、今日では害を与えるようになったのです。」のトークに、自然との共生の在り方について考えさせられました。
 帰りのバスの中での冷たいビールは干天の喉を潤しました。
 子供達は動心(?)になって、大人達は童心に返って日本一の動物園を楽しみました。

【情報提供:
   一区第3町内会 佐藤 勝信様】

3.jpg
お歳に似合わぬ健脚でアップダウンの園内を隈なく回りました。
年長ご夫婦(157歳) 佐々木 強、玲子さん。
2.jpg

           絶対見逃さないぞーってパンフレットをしっかり確認している
           大谷直也君(真ん中)。その右大谷友飛君、一番左荒生(あろう)拓人君。
         DOC090930-1.jpg
          さすが親子、ばっちりポーズが決ってる (^_^)v
          左から大円真凛(だいまるまりん)さん、皐喜(こうき)君、札恵(さつえ)さん。


2009.9.2

2009年9月2日(水)~13日(日)まで
北海道立近代美術館で
北海道版画協会創立50周年記念展が開催されています。
ラポール中の島に在住の三島英嗣氏が出品中です。
お近くに御用時の方は一度、ご覧ください。

【主な画歴】
1993~2007 
(道展)、1996 道展(佳作賞)、2003 道展(佳作賞)
1999~2007 
(国画展)、2003 国画(前田賞)、2005 国画(準会員)
2002 中華民国第11回国際ビエンナーレ
2005 国画版画部選抜展(東京)

ひょんなことから同じマンションに住む三島さんが、北海道版画協会創立50周年記念展に出品されたことを知り、御招待券まで頂いた。
初日、早速北海道立近立代美術館に出かけた。
氏の作品 幻の街 コラージュ・ミクストメディア は4枚1組として構成されており(ここでは1枚しか紹介できないのは残念だが)幻想的な三島ワールドを醸し出していた。
氏は昨年の道展において会友賞を受賞し、「達者な腕前を披瀝し、版画部門の明日を支える人材として期待したい」と、美術評論家吉田豪介氏に評されていることを知った。国画会の準会員としても活躍されており、古希を過ぎた現在も創作意欲は旺盛なようである。
身近なところの芸術家を知り、その作品を鑑賞する機会を得たことは、私にとって久しぶりに芸術を堪能した心地よい1日であった。


【情報提供:
  一区第3町内会 佐藤 勝信様】

sa.jpg
幻の街 コラージュ・ミクストメディア
129.5×129.5㎝
DSCF0702.jpg

みんなの広場(NaNa)
愛 称(NaNa ナナ)N・・・中の島a・・・安心・安全でN・・・自然(nature)豊かなa・・・アットホーム(at home)
1.掲載内容(1)ニュースあ、紹介(表彰、顕彰、ご長寿・百歳)い、町内会、商店街、神社等の行事)う、学校行事等え、その他(2)投  稿あ、作文、詩、エッセイ、短歌、俳句等い、写真う、その他
2.掲載基準(1)政治、宗教、その他特定団体のPRに関連するものは掲載しない。但し、長年慣行として行われているものは除く。(神社の祭り等)(2)匿名は不可。ペンネームは可。(3)掲載の可否はHP実行委員会が決定する。